JR紀勢本線(和歌山~和歌山市)

路線の特徴

  • JR紀勢本線のうち、和歌山~和歌山市間を結ぶ区間。区間総延長は3.3km。

  • 紀勢本線の支線…と見せかけて、立派な本線の一区間である。
    と言っても運行上は完全に分断されており、普通列車が往復するだけなので、実質的には支線である。
    • この区間だけラインカラー、路線記号も設定されていない。
    • 紀和~和歌山市間は、元々は和歌山線の一部であった。

  • 運行間隔は日中で約1時間毎、ラッシュ時間帯で約30分毎。
    和歌山~和歌山市間は和歌山バスが多数運行されており、本数も圧倒的に多い(日中でも12分間隔)。

  • 2017年7月15日より、当線でICカードが利用可能になった。
    ただし当線は大阪近郊区間外なので、和歌山市・紀和発着では200km以内の利用に限られ、PiTaPaポストペイも適用されない。
    参考までに、紀和~きのくに線新宮が202.5km、和歌山市~JR赤穂線播州赤穂が194.7km。

駅メモ路線情報

運営者 登録駅数 単独登録駅数 路線記号 ラインカラー 現/廃区分
JR西日本 3 1 なし なし 現役

駅一覧

駅名
えきめい
属性
所在 備考 接続
和歌山
わかやま
cool
和歌山県   JR阪和線(天王寺~和歌山)
JR紀勢本線(きのくに線)(新宮~和歌山)
JR和歌山線
わかやま電鉄貴志川線
紀和
きわ
eco
南海本線からも取得可能。
・今では小さな無人駅だが、かつてはこの駅が「和歌山駅」で、現在の和歌山線の終点だった。1968年に改称されるまで、現在の和歌山駅は「東和歌山駅」を名乗っていた。
・1974年まで、当駅より紀伊中ノ島~田井ノ瀬駅へと経路が繋がっており、これが元々の和歌山線区間であった。
 
和歌山市
わかやまし
eco
・駅管理は南海電気鉄道が行っている。
・2017年7月15日より、南海と改札口が分離された。
南海本線
南海和歌山港線
南海加太線

  • 最終更新:2023-11-27 21:18:02

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード